国体でも使用された「南原スポーツ公園野球場」の隣に立っているのが、勝電技研がシステム設計&構築した風車です!
この日は止まっていましたが、ちょうどいい風の日はくるくるとまわっています。
風力発電におおいてよく言われるのが音ですが、こちらの風車は音も静かです。
若干の音はしますが轟音とは程遠く、内部のモーター音程度の音しかしません。
大きさも巨大風車とは違い、4~5mです。
支柱の途中にある箱まででだいたい150cmくらいの高さです。
レトロでかわいい風速計もついています。
この小屋に巻き付いているイルミネーションはクリスマスシーズンの「グリーンエネルギークリスマス」に参加していました。
潮と風の強い八丈島の厳しい環境の中で、風車は今日も頑張っています!