2018.8.17
今日は、2組のゲストと『トレッキング』に行ってきました。
昨日までは、あんなに良い天気でしたが、今日は《空》一面に《雲》が広がっています。
でも、山歩きにはこれぐらいの方が、暑くなくても良いかもしれませんね。
今日の最高気温も29.3℃と、30℃に届かず過ごしやすい1日となりました。
昨日までは、それほど目立たなかった海岸線の波が、今日は白く目立つようになっています。
《台風19号》からのうねりが、さらに大きくなってきたようです。
2018.8.15
朝から、良い天気です。《薄雲》は広がっていますが、《青空》が見えています。
《南よりの風》が吹いていて、うねりも残っていて西側の海は何だかスッキリした
感じではありません。相変わらず、海に入れるのは東側の海だけとなっています。
最高気温は、30.7℃とまずまずです。《風》もあるので、日陰に居れば
暑さはそれほど感じないかな?
先週末も、うねりが大きかったので【ヤケンが浜】の
〔アオウミガメの産卵場所〕を確認に行ってみました。
先日の、《台風》の波の影響で【産卵場所】近くまで、
波が近づいて砂が流れていました。
今日は、さらに砂が流されたようで、管理をしている方が
前面の砂を盛り上げて【産卵場所】を守るように処置を
しているようでした。
2018.8.10
今日の夕食は、“餃子”です。
ここ数年は、我が家の“餃子”と言えば長男が作ってくれていました。
高校生の頃、ネットで作り方を調べて作ってくれてからは、その“餃子”が定番でした。
久し振りの帰省で、今日は作ってくれることになりました。
今回は、《具》を作った後に次男も手伝って《皮》で上手に包んでくれました。
奥の小さいサイズが、次男が包んだ物です。兄弟揃って、以外と几帳面です。
そして、《焼き》ですが、いつもはフライパンで焼くのですが、
今日はホットプレートで焼いてみました。ちょっと、雑に並んでいますが良い色に
焼き上がっています。 ひっくり返した後も、そのまま裏側も焼いていたので、
食感もパリパリしてとっても美味しかったです。さらに、今回は《白菜》では無く
《キャベツ》を使用したので、アッサリしていて沢山食べられました。
太郎・草太、ご馳走様でした。
2018.8.9
《台風13号》は過ぎ去り、《北東の風》から《南西よりの風》に変わりました。
《吹き返しの風》で、今日は西側の海が白波が目立っています。
明日以降も、《南西よりの風》が吹くのでこの状態が続きそうです。
この後、東側の海の【底土海岸】に行ってみたのですが、
ここのところ、テレビの《台風》の映像で映し出されていた〔時化〕の状態は、
すでに回復して泳げる状態になっていました。
そう言えば、前回の《台風》でも気になって見に行った、【アオウミガメの産卵場所】も
見に行ってきました。干潮の時間帯で、波はかなり沖で止まっていました。
1週間前に見に行ったときより、2m程砂が陸側に侵食されたようですが
【ウミガメの産卵場所】までは波は届いていなくて安心しました。
写真で見て分かるように、新しく入れた砂は少し白っぽく・
実際の砂浜は黒っぽく小石が混ざっている部分です。