2018.8.23
《台風20号》は、進路を【四国方面】に向け進んでいます。
【八丈島】は、天気は良いものの海は大時化で《東海汽船》は欠航、
飛行機は強い《南よりの風》のため、全便欠航が朝の時点で決まってしまいました。
いつもの場所で写真を撮ったのですが、今日の風向きだと車の方には波飛沫は
飛んでこないので、車の窓を開けてゆっくり撮影が出来ました。
手前の海岸線まで、大きな波が打ち寄せて砕けています。一部、“波の花”のような
泡立った物が水面に漂っていました。
かなり大きな波です・・・ 心配になって【アオウミガメの産卵の場所】に・・・
なんと!! 跡形も無く【アオウミガメの産卵の場所】は
消えてしまっていました。
昨日の午後、次男を【空港】に送っていくときに、
二人で見に行ったのですが、その時はまだ無事でした。
柵に前には、女性が二人シートを敷いて“日光浴”をしていました。
多分、大丈夫だと思っていたのですが・・・
新しく入れられた白めの砂はすべて流されて、
黒い砂がむき出しになっていました。
【アオウミガメの産卵の場所】は、跡形も無く消えていました。
夕方になって聞いたのですが、流された柵だけは担当の方が
処理をされたと言うことです。
一縷(いちる)の望みで、被害の前に担当されていた方達が
“アオウミガメの卵”を掘り出して、避難させていてくれたらと
思ったのですが・・・?